引用元:http://sns-college.com/lp/n5h2u/affliate100/
こんにちは!
「元労働のプロ」コウです。
今回はやまもとりゅうじのSNSアフィリは怪しい?再現性100%可能?というテーマで書いていきます。
「再現性100%って言ってるけどほんと?」
「一体どんなアフィリエイト手法なの?」
正直私もめちゃくちゃ興味を惹かれました。
しかし、現在(2022年)において、やまもとりゅうじさんのアフィリ情報はまだまだ少ない状態です。
今回はやまもとりゅうじさんの再現性100%のアフィリエイトの手法はどういったもので再現性は本当に100%あるのか調査していきましょう。
今回少ない情報の中、やまもとりゅうじさんが今まで行ってきたアフィリエイト手法や口コミを元に考察しました。
やまもとりゅうじさんが運営するスクールではSNSアフィリエイトで稼ぐノウハウを知ることができます。
全く知らない状態で説明会を受けるより、私の記事を一度読んでいただければ判断材料が増えるので是非最後まで読んでいただければ幸いです。
少ない情報からどういったことを知ると不安感なくセミナーなど受講できるか判断する知識を盛り込んだ記事になっています。
販売業者 | 株式会社Willaugh |
---|---|
運営責任者 | 山本隆士 |
所在地 | 愛知県名古屋市東区東桜1-3-7 ヒシタビル6階 |
電話番号 | 052-684-5883 |
メール | Info@willaugh.com |
- You Tube広告で見たアフィリエイト手法が気になる方
- やまもとりゅうじさんのセミナーを受けようか迷っている方
- 副業をあまり時間を使えない方片手間でやりたい方
- 副業を何にしようか迷っている方
やまもとりゅうじさんの無料セミナー参加前に知っておくべき点
最初に当記事の最大の論点であることを書いていきます。
それはやまもとりゅうじさんの無料セミナーに参加する前に知っておくべき点です。
- SNSアフィリエイトってどんな手法なのか
- どういったアフィリエイト手法を教えてもらえそうなのか
- やまもとりゅうじさんってどんな方なのか
- どういった企業が提供しているのか
- 口コミから考える評判は?
そしてYou Tube広告で紹介されているのはあくまで「無料のセミナー」ですが、最終的にはもちろん「有料のなにか」を紹介されます。
今回やまもとりゅうじさんのアフィリエイトセミナーに関しては特に情報が少ない告知でした。
無料セミナーに参加すれば当然具体的な内容やしっかりとした料金やサポート内容、期間の説明があると思いますが、参加前にある程度参加を検討するほうが良いでしょう。
「稼げると言っているから」というだけで参加するより、前知識を入れておくことでセミナーも有意義に参加できると考えられます。
また、事前情報があれば焦らずにしっかりとした判断ができると思いますのでぜひ最後まで一緒に考察していきましょう。
やまもとりゅうじさんってどんな人?
引用元:https://brain-market.com/u/ceo_affiliate/a/bkDNxAzNgoTZsNWa0JXY
まずは、You Tube広告でもおなじみのやまもとりゅうじ(以後山本さん)さんについて知っていきましょう。
- 愛知県出身
- 20歳の頃には借金300万円
- アフィリエイトを初めて3ヶ月でタワマンに住む
- 21歳で起業
- 株式会社WillaughのCEO(2017年8月3日設立)
- 多数の事業に携わる(美容、アパレル、飲食、MAツール開発)
- 日本一のアフィリエイター
- アフィリエイトのみで累計3億円を稼ぐ
- アフィリエイトであの与沢翼さんに勝つ
- 経済力を手に入れ奥さんと毎月旅行
箇条書きにすると上記のような方です。
アフィリエイトを始める前は何をやってもうまく行かなかったようで、焦っていろんな案件に手を出していたと語られていました。
結果のでない高額のFXツールに手を出してみたり、アフィリエイトのコンサルにお金だけ取られたりと辛い経験を経て今の山本さんがあるようです。
(私も焦っていろんな案件に手を出してたことありますね・・・。)
アフィリエイトに出会うまでは、家賃を支払うお金がなく実家で暮らしていることから
あるのはバイトとスネかじりの経験だけと発言しています。 (引用:Willaugh info
そんな状態の山本さんでしたが、今では「アフィリエイトで日本一」ですから・・・。
「すごい」の一言。
無料講座も多数開催しているのもTwitterを見るとわかります。
🔥大大大キャンペーン🔥
今だけ限定で、アフィリエイトの極意が
37万円→→0円 で学ぶことができます!日本一の実績経験のある山本隆士さん直々に学べます!
詳細はこちらのURLからどうぞ🔥https://t.co/cAN8RhRMz8
— まりあ@相互 (@kingprip1) October 12, 2020
個人的に一番良いなと思う部分は「奥さんと毎月旅行」というところですね。
Twitterを拝見すると「感謝や愛」などについのツイートもあるので、奥さんにも感謝できる方なのかなと感じました。
SNSのユーザーに注目
では今回のやまもとりゅうじさんのSNSアフィリエイトのメイン媒体であるSNSのユーザーに注目してみましょう。
自分が行っていこうと思ったSNS媒体の規模や属性を知るとどういった層にアプローチできるかイメージが持てると思うので参考までに見てください。
まずは利用者数から見てみます。
引用元:https://www.comnico.jp/we-love-social/sns-users?hs_amp=true
やはりLINEのユーザー数が一番多いですね。
では次は、かくSNSユーザーの年代の割合を見ていきます。
引用元:https://manamina.valuesccg.com/articles/1533
Twitter、Instagram、TikTokはイメージ通り20代の利用率が高い傾向のようです。
最後は性別の割合を見てみましょう。
引用元:https://manamina.valuesccg.com/articles/1533
今回の話のメインでもあるInstagramは女性が多く、Twitterは男性が多いという結果でした。
もっと深く知りたいという方は下のリンクから見てみてください。
各SNSの特徴
SNSの現在の状況がわかったと思いますので、次はSNSの種類と特徴を見ていきましょう。
You TubeもSNSですが、今回はTwitter、Instagram、Facebookに絞って書かせていただきます。
媒体 | 特徴 |
拡散力に長けている | |
複数アカウントを持てる | |
140文字の文字数制限 | |
ブランディングに長けている | |
画像、動画がメイン | |
投稿ページからスムーズに商品購入できる | |
広告、ショップなどビジネスに長けている | |
実名性など個人の細かい情報がある | |
文字数制限6万文字 |
大きな特徴は上記のような部分です。
SNSアフィリエイトでは、それぞれの強みを活かしたマネタイズ手法が存在します。
各SNSに適したマネタイズ手法とは
それでは、各SNSに適した具体的なマネタイズ手法は一体どういったものがあるのか見ていきましょう。
媒体 | マネタイズ方法 |
オプトインアフィリエイト | |
EC(物販)アフィリエイト | |
アダルトアフィリエイト | |
EC(物販)アフィリエイト | |
ブランディングにより自分を販売する | |
Facebook広告によるアフィリエイト | |
Facebookショップ開設(オンラインショップ) |
一般的に稼げると言われている手法は上記の内容です。
今回はTwitterとInstagramのマネタイズ方法に絞って解説させていただきます。
アフィリエイトの種類も気になると言う方はぜひこちらの記事を読んでください(Facebook広告についても簡単ながら触れています)。
では各手法を解説していきます。
オプトインアフィリエイト(Twitter)
まず紹介する手法はオプトインアフィリエイトです。
オプトインアフィリエイトの特徴は以下の通りです。
- ビジネスモデルがシンプル
- ほとんど無料なので、成約しやすい
- 即金性がある
オプトインアフィリエイトとは自分の運営するTwitterから第三者のメルマガや公式LINEに登録してもらい紹介料をもらうという手法になります。
上記で解説した通り、仕組みはとてもシンプルです。
登録などしてもらえれば良いので、成約率も高い傾向にあります。
その反面、そのため1件あたりの報酬は低めです。
しかしそれをカバーできるのが、Twitterの拡散力になります。
一件あたりの単価が安いと言っても、Twitterの拡散力があれば件数を増やすことが可能です。
また、特別単価を貰える可能性もあるのでさらなる収益化を図ることもできます。
「シンプル、即金性、Twitterの拡散力による集客が売りのアフィリエイト手法」です。
EC(物販)アフィリエイト(Twitter)
王道になりますが、EC(物販)アフィエイトです。
主にAmazon、楽天の商品を取り扱うアフィリエイトになります。
- メーカーの信頼性が高いため成約に結びつきやすい
- リンクをクリックした後24時間以内であればOK
- 膨大な商品数
以上が大きな特徴です。
Amazon、楽天といえばほとんどの方が知っている大手メーカーですよね。
この名前が入っているだけで信頼度は一気に上がります。
自分の投稿のリンクをクリックしてもらったがその時購入されなくても、Cookieというシステムによりクリック後24時間以内であれば、報酬をもらうことが可能です。
当然、商品数も膨大で紹介するものに困ることはないでしょう。
ECアフィリエイトも単価は低い傾向ですが、Twitterの拡散力や検索性によりカバーすることができてます。
「信頼性があり、報酬発生条件も良く、案件に困らないアフィリエイト手法」です。
アダルトアフィリエイト(Twitter)
次はアダルトアフィリエイトの紹介です。
アダルトアフィリエイトの特徴は以下の通りになります。
- 即金性がある
- 需要が大きい
- Twitterも容認している
以上が主な特徴です。
人間の欲の部分ですから、収益に繋がりやすく需要も大きい上になくならないジャンルになります。
いくら稼げるからといっても「禁止されてるんじゃないの?」と思う方もいると思いますが、実はTwitterは明確に禁止はしていません。
もちろんルールはしっかりあるので、正しい方法を取っていくことが大切です。
「人間の欲に対するビジネスであり、即金性と需要のあるアフィリエイト手法」になります。
EC(物販)アフィリエイト(Instagram)
TwitterでのECアフィリエイトも稼げると言われていますが、InstagramもまたECアフィリエイトに向いています。
ECアフィリエイト自体の特徴はTwitterで書いたものと同じですが、ここではInstagramならではの特徴を紹介します。
- 画像、動画があるため成約率UP
- 投稿からECサイトに飛びやすい
- 長文での紹介が可能
以上がInstagramでECアフィリエイトをする際の特徴です。
なんといってもInstagramと言えば画像ですよね。
実際に商品を身についている画像や、可愛く見た目もよく投稿されれば成約率もあがります。
実はInstagramは今までフォロワーが1万人以上いないとプロフィールの部分にしかリンクを貼れませんでしたが、2021年の10月にストーリーズにリンクを貼れるようになりました。
Twitterでは文字数制限がありましたが、Instagramは長文でのアプローチが可能です。
「より具体的な商品のアプローチができること」がInstagramならではの特徴になります。
ブランディングにより自分を販売(Instagram)
Instagramはブランディングにより自分を販売できます。
自分を販売というとイメージが湧きづらいかも知れませんが、自分に値段をつけることが可能なのでプライスレスです。
- 利益率が高い
- 資産性が高い
以上が大きな特徴です。
Instagramはユーザーと密になって関われる特性があります。
もちろん、画像や動画を用いているという理由もありますが、Instagramの理念が要因です。
Instagramの理念は「大切な人や大好きなことと、あなたを近づける」となっています。
ECアフィリエイトの際も言えることですが、自分と似た興味関心や好きなことがマッチする人と出会いやすい環境ということです。
自分が専門的なことを発信すればするほど濃いユーザーとマッチできるということになります。
そのため、商品を買ってもらいやすい状況がつくことが可能で、フォロワーが資産になるというわけです。
そして商品を買ってもらえると仲介もいないので、もちろん利益率も高くなります。
「自分をブランディングし、ユーザーと親密になれる媒体で商品を販売する」手法です。
株式会社Willaughについて
引用元:https://nitter.net/pic/media%2FFLPRMKRUUAESR0b.jpg%3Fname%3Dsmall
とうとう、当記事の本題である株式会社Willaughについて書いていきます。
山本さんがCEOを務めるWillaughは「アフィリエイト専門会社」です。
Willaughはアフィリエイトの根本でもある「いい物をお客様に届ける」という理念を元に活動しています。
また代表挨拶では「日本一のアフィリエイト会社にする」ことを目標にしているようです。
個人の副業から企業まで幅広く対応してくれてます。
まずは行っている事業を見ていきましょう。
- Webプロモーション
- Webサイト制作
- コンサルティング
- 広告制作
- 出版
- 運営代行
- セミナー企画運営
- ツール開発
会社のHPを見る限りでは特に力を入れているのはやはり「コンサルやセミナー」のようです。
ソフトの開発と書いていますが、これは主にMAツール(自動化ツール)の開発を行っていると紹介されていました。
また「クローズドな案件」を紹介してくれるようで、コンサルを受ければ一件あたりの単価が高い案件を獲得できるようです。
「集客することへの絶対的な自信」があるのが見て取れました。
関連企業は「株式会社SOLWILL」という会社のようです。
株式会社SOLWILLについて
引用元:https://m.facebook.com/solwill99/?locale=ja_JP&_rdr
関連企業の株式会社SOLWILLについても、少しですが書いていきます。
株式会社SOLWILLの代表取締役は金澤雄樹さんと言う方です。
やまもとりゅうじさんは金澤雄樹さんの右腕のようですね。
#PPCアフィリエイト するには資金的に厳しい方向けに私の信頼できる友人 #金澤雄樹 さんの右腕である日本No.1アフィリエイター #山本隆士 さんの無料講座紹介したら大反響
この無料講座で稼いだらPPCアフィリエイトもやって下さい
instagramアフィリエイト↓↓↓https://t.co/X2ikn7owBn pic.twitter.com/YOiaXElILr
— WATERBOY (@waterboy2010) November 4, 2021
主に行っている事業は以下の通りになります。
- IPA(情報コミュニケーションサークル)の運営
- 事業プランニング
- アフィリエイトセンター(AAS)の運営
以上が株式会社SOLWILLの主な事業です。
山本さんのWillaughのクローズドな案件というのは、SOLWILLのAASを利用して行っていくのかも知れません。
大手のASPを利用するよりは自社のアフィリエイトセンターなどを構えたほうが利益率が大きくなるので一件あたりの単価は上がります。
もしくは、Willaugh自体にアフィリエイトセンターがあるのかも知れません。
やまもとりゅうじさんの得意なアフィリエイト手法
引用元:https://willaugh.com/service3/seminar_consulting/
では次はやまもとりゅうじさんは一体どのようなアフィリエイト手法が得意なのか見ていきましょう。
この記事の冒頭でも触れた通りなかなか情報がありませんが、Twitter、Brainなど様々なメディアから情報収集しました。
使用する媒体とアフィリエイト手法は以下のとおりです。
媒体 | マネタイズ方法 |
オプトインアフィリエイト | |
EC(物販)アフィリエイト | |
EC(物販)アフィリエイト | |
SNS? | PPCアフィリエイト? |
今回リサーチした結果下記の手法を主に行っていると考えられます。
やまもとりゅうじオプトインアフィリエイト
やまもとりゅうじさんのアフィリエイトをリサーチしたところ一番目についたのが「Twitterを使用したオプトインアフィリエイト」でした。
例えばこのサイトに記載されている内容を見てみると「オプトインアフィリエイトはまだまだ稼げる」と記載しています。
アフィリエイトクラブ2期生募集より:https://training.laugh1.com/affiliate2/
こちらのサイトでは川島塾内でのランキングで1位になった様子も見られます。
引用元:https://training.laugh1.com/affiliate2/
なんとやまもとりゅうじさんはこのアフィリエイト手法だけで「1日200万円以上稼いだ」こともあるようです。
そんなやまもとりゅうじさんから教われるとしたら、オプトインアフィリエイトのプロになれること間違いなしですね。
やまもとりゅうじさんECアフィリエイト(Twitter)
Twitterを使ってのもう一つのマネタイズ方法はECアフィリエイトになります。
この手法はWillaughのHP内にあるセミナー風景を見てもらうとわかると思いますが、Amazonや楽天の画像が見えていますね。
引用元: https://willaugh.com/service3/seminar_consulting/
Twitterはアフィリエイトの規制が多数存在していますが、Amazonや楽天など大手のアフィリエイトに関してはゆるい傾向です。
Twitterアフィリエイトに特に強いやまもとりゅうじさんなので、ECアフィリエイトの手法も教えていただける可能性がありますね。
やまもとりゅうじさんECアフィリエイト(Instagram)
やまもとりゅうじさんはInstagramでは主にECアフィリエイトを教えています。
例えばBrainでは「Instagram集客講座」という商品を販売中です。
引用元:https://brain-market.com/u/ceo_affiliate
記事のレビューも25件あって星5なのはすごいですね。
1投稿で1100万円をを稼ぎ出したと謳っているので、こちらも中身が気になるところです・・・。
やまもとりゅうじさんのPPCアフィリエイト
やまもとりゅうじさんはPPCアフィリエイトも教えているという投稿もいくつか見られます。
母親に教えてるアフィリエイトもいい感じ✌🏼誰がやっても稼げるからマジでみんなにアフィリエイトやってほしい。 pic.twitter.com/JTaZTBOkiK
— やまもと りゅうじ (@ryuji_affiliate) October 1, 2021
しかし、PPCアフィリエイトに関しては一部の方だけなのかな?と言う感じです。
やまもとりゅうじは広告運用に関しても知識も当然ながらあるという印象を受けました。
流石「アフィリエイト専門会社」を運営する方だけあって幅広いアフィリエイト手法を指導できるようですね。
ここまで、やまもとりゅうじさんが指導しているアフィリエイトについて見てきました。
Twitterではオプトインアフィリエイト、ECアフィリエイト、InstagramではECアフィリエイトについての情報が多かったです。
では次はやまもとりゅうじさんは一体どういったスクールを運営しているか書いていきます。
やまもとりゅうじさんのスクール
引用元:https://willaugh.com/service3/seminar_consulting/
みなさんが気になるのはやまもとりゅうじさんが一体どんなスクールを運営しているかというところですよね。
私がリサーチした結果2つのアフィリエイト系のスクール又はコミュニティーを見つけました。
- Ⅲアフィリエイトスクール
- アフィリエイトクラブ
この2つの存在を確認できました。
アフィリエイトクラブに関しては少し古い投稿もありましたので、今回「無料セミナー」後に紹介されるであろうのは「Ⅲアフィリエイトスクール」だというのが私の考えです。
Ⅲアフィリエイトスクールに関してはやまもとりゅうじさんが知っているノウハウをふんだんに教わることができるのではないかと思われる投稿がTwitterを中心に投稿されています。
口コミ
では、やまもとりゅうじさんの運営はどんな口コミがあるか見ていきましょう。
口コミはアフィリエイトクラブのものも含みます。
良い口コミ
まずは良い口コミを見ていきましょう。
「わかりやすい」などという声が多数見られました。
やまもとりゅうじ(@ryuji_willaugh )さんのスクールは、月1回の勉強会や、日々の質問への回答だけでも十分すぎるほど学べるのに、随時新しいコンテンツを提供してくれる✨
今回は集客ライティングの極意を勉強できた😆今すぐ使える手法ばかりで、ますます集客を加速できそうだ💪— ももぱん|SNS初心者の稼ぎ方 (@sns_momo) January 10, 2022
わたしのメンターやまもとりゅうじ@ryuji_willaugh さんから在籍スクール生に超絶ギブが😆
「ライティング講座」を無料で受講しました。書くことの基本から実践までをくり返し視聴し落とし込みます!
これで書けなきゃヤバいです、という深掘りで実践あるのみです!
ありがとうございました✨ pic.twitter.com/RhwdGcZkLR— ゆう|40代から始めるアフィリエイト (@y_yaD_P) January 11, 2022
【無料アフィリエイトセミナー】
アフィリエイトで日本一になった事がある、やまもとりゅうじ(@ryuji_willaugh)さんのスクールで学び中😊
結果を出しているスクール生が多数。私も仲間入りしたい!
また無料セミナーありますよ。私も申込みました。チャンスはつかむ!
⬇https://t.co/6N0zhTn99k— まねきにゃんこ @SNS✕ブログ (@manekinyanko___) November 10, 2021
比較的良い口コミが多かったです。
悪い口コミ
次は悪い口コミを見ていきましょう。
退会者やキャンセル者とのトラブルが見られました。
やまもとりゅうじ
この人要注意無料で商材配ってLINE誘導してたから、ずっと怪しいなーって思ってたら、本性出たよ
サロンドタキャンで本名晒し!
宗教やら、最近の怪しげなサロンでありますよね
明らかに違法なことを『教育』ですと言い逃れするあれです@ryuji_willaugh pic.twitter.com/mVE5IRFyF9
— 🐸蓮美レン🐎 (@hasumiren_1048) July 18, 2021
続❷
本当に稼いでいるか知らんが、こんな態度の人に教わるのは良くない。
これが本性。
皆さんががっかりしないように、知っておいては如何かな❓なにが笑顔になるためにwii laughで #willaugh だ❓#山本隆士#山本りゅうじ#アフィリエイト#アフィリエイトクラブ#アフィリエイト初心者#拡散 pic.twitter.com/Qnn1xGxcrw
— j (@affiliate_club_) April 8, 2020
#山本隆士#山本りゅうじ#アフィリエイト#アフィリエイトクラブ
— j (@affiliate_club_) April 8, 2020
それぞれの言い分はあるのかも知れませんが・・・。
やはり入会前にしっかりと気持ちとある程度の情報はいれておくべきですね。
口コミはあくまで参考程度にしてください。

実際に入会してみると、「そんなことないのに」ということが多々あります。
料金やサポート体制は?
では料金やサポート体制はどうなのでしょう。
もちろん無料セミナーに参加すれば正しい金額が提示されます。
私が今回リサーチした結果以下の金額とサポート体制になっているようです。
スクール名 | 料金 | サポート体制 |
Ⅲアフィリエイトスクール | 40万円前後 | 月一回の勉強会? |
今回最終的に勧められるスクール名は「Ⅲアフィリエイトスクール」だとは前述で記載したとおりです。
料金の方ですが、他サイトなどを見てみると40万円前後だということでした。
サポート体制関してTwitterで月に1回の勉強会があるという投稿がありました。
恐らく、LINEやチャットでの質問サポートなどはついていると思われます。
あくまでネットでの情報を元に考察した情報ですので、恐らくこのくらいであろうという参考程度に考えてください。
SNSアフィリエイトで知っておくべき4つの点
SNSアフィリエイトには知っておくべき4つの点があります。
以下のとおりです。
- オプトインアフィリエイトは好き嫌いがある
- 情報が少ない
- 再現性100%はないというのが私の考え
それぞれ解説していきます。
一般的に稼ぐには
オプトインアフィリエイトは好き嫌いがある
恐らく最初に教わるのはオプトインアフィリエイトでしょう。
一言にアフィリエイトと言っても様々な種類があります。アフィリエイトスクール「III」では、まずは即金性の高いアフィリエイトから教えてもらうことができます。
— はたけ|アフィリエイト (@hatakeaffi) November 7, 2021
オプトインアフィリエイトは実は好き嫌いがあります。
無料のセミナーなどを紹介して公式LINEやメールの登録をしてもらう手法ですが、最終的に待っているのは「有料のなにか」です。
この手法は一般的なマーケティング手法的に特に悪いことではありません。
しかし、最後には有料商品があるので「なんだか気が引ける」と感じる方がいるのが事実です。
そして、オプトインアフィリエイトは「どれだけ拡散できるか」と「どれだけリンクを踏んでもらえるか」にかかっています。
その際使われる「女性アカウントの運用」という手法があります。
簡単に言うとフォロワーも女性のほうが付きやすいんです。
女性になりすまし、MAツールなどの自動ツールで無差別に拡散していく方法を取る方もいます。
こういった背景があることで「オプトインアフィリエイト=悪」という印象を持つ方さえいるのです。
自分にオプトインアフィリエイトは合っているか、やまもとりゅうじさんのスクールではどういった手法をとるか、無料セミナー時に質問することをおすすめします。
情報が少ない
今回リサーチして感じたことは情報が少ないということでした。
公式LINEにも登録しましたが、得られる情報は微々たるもの・・・。
私が一番恐れているのは無料セミナーを受けた際に「今申し込めばお得ですよ」「もうこれしか枠がないので早くしたほうがいいですよ」など言われて焦って入会してしまうことです。
やまもとりゅうじさんのセミナーでそういった売り込みの仕方をするかどうかは定かではないですが、事前情報が少ないと判断が鈍ります。
私も以前少ない情報の無料セミナーを受講した際に、焦ってお金を払った経験をしました。
なので、もう少し手法や進め方の情報を提示していただければ良かったなというのが私の考えです。
再現性100%はありえないというのが私の考え
再現性100%は私はありえないと考えています。
広告上そういった表現を使っていることは重々承知ですが、私は以前この言い回している案件で痛い目をみた経験がありました・・・。
確かに手法的にきちんとやれば再現性は限りなく100%に近いのかも知れませんが、ビジネスに絶対はないと考えるべきでしょう。
まずは「自分が取り組めるビジネス」かどうかできる限り見極めることが自分の再現性を100%にする唯一の方法だというのが持論です。
やまもとりゅうじさんのスクールが悪いとかではなく、あくまで「自分」が大切だと思います。
誇大広告だと言うつもりはありません。
おそらくですが、やまもとりゅうじさんのノウハウを忠実に行うことで100%の成功率にする。
という、やまもとりゅうじさんの自信のあらわれだと認識することが正しいです。
まとめ
まとめになります。
- 無料セミナー前に知っておくべき点
- SNSユーザーについて
- SNSアフィリエイトについて
- 株式会社Willaughについて
- 株式会社SOLWILLについて
- やまもとりゅうじさんの得意なアフィリエイト手法
- 口コミ
- 料金とサポート体制は?
- SNSアフィリエイトを行う前に知るべき4つの点
今回は以上の流れで書いていきました。
現代においてSNS運用を学ぶということは大変重要になっています。
自分のフォロワーさんたちは間違いなく財産になるからです。
まずは、ユーザーを引き付ける文章力と基本的なアフィリエイトを学んでからSNSに参入することをおすすめいたします。
今回はやまもとりゅうじのSNSアフィリは怪しい?再現性100%可能?というテーマで書いていきました。
この度も大変長い記事になってしまいましたが最後まで読んでいただいたこと、本当に感謝いたします。
ありがとうございました!
以上
「元労働のプロ」コウでした!
最後まで私の記事を読んで頂きありがとうございます。
少しでも悩み解決の糸口になっていただけていれば幸いです。
私の記事を読んでくれた殆どの方はこんな悩みをお持ちではないでしょうか?
- 副業を成功させて少しでも生活を良くしたい。
- 今の現状を打開したい。
- なにか行動を起こして自分を変えたい。
- 会社だけの収入に頼らず、自分で稼ぎたい。
- 少ないリスクでなるべく大きいリターンがほしい。
- ゆくゆくは少ない労力でお金を稼ぎたい。
この中のどれかには当てはまる方が多いと思います。
私も同じような悩みを持ち、行動した結果、失敗もしながらここまで来ました。
早く結果を出したいと思うあまり、粗悪な情報商材などを購入した経験があります。
情報商材が全て粗悪なものだとは限りません。
正しいモノをしっかり選択できれば、時間を何倍も手に入れることが出来ます。
重要なことは、本物を見極めることが出来るかです。
もし、今あなたが副業のことでなにか悩んでいるならば、どんな些細なことでもいいので相談してください。
私も、あなたと同じようなことで沢山悩みました。
力になれるよう全力を尽くします!
下記のフォームからお寄せください。
お気軽にどうぞ!
コメント