【アフィリエイト講座深堀】副業の学校(KYOKO)の口コミと評判

情報・スクール
この記事は約20分で読めます。

引用元:https://only-afilife.com/

こんにちは! 

「元労働のプロ」コウです。 

今回は【アフィリエイト講座深堀】副業の学校(KYOKO)の口コミと評判というテーマで書いていきます。 

KYOKOさんは副業に興味がある方なら多くの人が目にしたことがあると思います。 

そんな中・・・。 

「この人に教わってみたいな」
「どんなアフィリエイト手法を学べるのかな」
「副業の学校って一体なんなんだろう」
「副業の学校に入れば稼げるようになるのかな」


こんな、考えを持つ方は多いのではないでしょうか。
  

スクールのコンテンツ量とサポート体制は他のアフィリエイト情報商材やスクールと比べてもトップクラスだと感じました。 

入会前に知っておくべき点やおすすめしない人の特徴など記事の後半に紹介していきます。  

副業の学校に入会するか悩んでいる方の参考になる内容にしましたので、ぜひ最後まで読んでいただければ幸いです。 

*当記事はアフィリエイト講座を中心の記事になっています。

▶副業の学校

販売業者株式会社TwinRing
運営責任者水谷恭子
所在地北海道札幌市中央区大通西1−14−2桂和ビル50  9F
電話番号011−215−4511
メールfukugyou.info@twinring.co
当記事はこんな方におすすめです
  • 副業の学校に興味がある方
  • アフィリエイトのスクールを探している方
  • アフィリエイトのノウハウを学びたい方
  • 副業としてなにかに取り組みたい方

KYOKOさんってどんな人? 

副業の学校 KYOKO引用元:https://only-afilife.com/?page_id=2557

まずは「アフィリエイト界の女性教師」の異名を持っているKYOKOさんについて知っていきましょう。 

KYOKOさんの概要
  • 本名、水谷恭子
  • 1987年岐阜県岐阜市生まれ
  • 3人を育てるシングルマザー 
  • 株式会社Twinring代表 
  • 副業の学校運営 
  • KYOKOオフィシャルブログ運営 
  • 書籍出版(KYOKO式しっかり学べる副業の学校など、他2冊)
  • YouTuber(登録者12,3万人)2022年現在


見ていただくと分かる通りマルチにこなしている方だということがよくわかりますね。
 

今ではアフィリエイトなどだけでなく「副業=KYOKOさん」という印象を持つ方も多いのではないでしょうか。 

そんなKYOKOさんですが持ってい資格も多彩です。 

保有資格一覧
  • 小学校教論一種免許状 
  • 特別支援学校教論一種免状
  • 認定SEOコンサルタント
  • 認定SEOスペシャリスト
  • SEO検定1級 
  • Webライティング技能検定1級 


You Tubeでも黒板を用いて話を進めるスタイルを取っていくことが多いですが、やたらマッチする理由は教論免許を持っていることも関係しているのかも知れませんね。
 

副業の学校 KYOKO引用元:https://www.youtube.com/watch?v=n9L9k_N_yR4 

 そんな、マルチで秀才なイメージを持つKYOKOさんですが、ビジネスを初めた際はいろんな苦労や葛藤を体験しています。 

ビジネス当初の苦労、葛藤
  • 子育て中に「自分の価値」とはなんだろうと疑問に思う
    (子育てが楽しくなかったわけではない) 
  • Webライター、せどりに取り組むも限界を感じる
    (フロー型のビジネスであるため)
  • 仕組み化をするためアフィリエイトに挑戦
    (コンサル料30万支払うが詐欺であった)
  • 独学でトレンドアフィリエイトに挑戦し3ヶ月で15万稼ぐ
    (トレンドアフィリでは仕組み化にはほど遠いと感じる)
  • 独学でサイトアフィリエイトに取り組む
    (独学の限界を感じ不安に思いながらもオンラインスクールに入会)


上記のような困難を乗り越えて今のKYOKOさんがいるわけです。  

更に詳しく知りたい方は「KYOKOさんのメルマガ」に登録すると知ることができます。 

KYOKOさんメルマガ:https://kyoko-mag.com/

KYOKOさんを語る上で外せないのは「クズ発言の真相」という5年前の動画です。 

興味がある方はぜひ見てください。 

副業の学校 KYOKO クズ発言の真相:https://www.youtube.com/watch?v=kXD4XE06u5U

 自分を包み隠さずアウトプットしている方なだけあって、情報量もとても多いですね。 

正直まだまだ紹介しきれていません。 

私も子供が卵アレルギーという点など、共感できることが多い方でした。

ペラサイトとは 


まず、本題に入る前に紹介しておきたいのが、KYOKOさんが得意とする代表的な手法が「ペラサイト」と言われる手法です。 

KYOKOさんの動画をよく見ている方であれば、ペラサイトの説明は不要かも知れませんが、あまり良く知らない方のために軽く解説していきます。 

まず最大の論点となるのが、「稼げるのか」という点ですよね。 

私の考えは「稼げる」という結論に至りました。 

根拠は「現在(2022年)も上位表示しているサイトがあるから」という理由です。 

「クリムドアン」という商標キーワードで上位表示に成功している事例がありました。 

ペラサイト 成功事例クリムドアン検索画面 

そんなペラサイトですが、下記の特徴があります。 

特徴
  • キーワード選定の実力が身につく 
  • アフィリエイトの中では成果が出るまでが早い 
  • 作業が単純


それぞれ解説していきます。
 

副業の学校ではペラサイトだけでなく、ブログも教わることが可能です。

私も半信半疑でしたが、実際に上位を取れていたので確信に至りました。

キーワード選定の実力が身につく 

まずペラサイトで稼ぐ上で1番大切なことは「キーワード選定」です。 

ニッチなキーワードでなおかつ需要があり、購入に至るまで早い段階の人をターゲットにする必要があります。 

作業していく中で、この「キーワード選定の嗅覚」のようなものを身に着けていくことができると言うわけです。 

KYOKOさんの動画でも数多くのキーワード選定の方法について説明しています。 

KYOKO You Tube引用元:https://www.youtube.com/watch?v=0ixXdYWUjQY 

キーワード選定の実力をつけることはペラサイトのみならず「ネットで稼ぐ」上で重要なスキルなことは間違いありません。 

アフィリエイトの中では成果が出るまでが早い 

ペラサイトはアフィリエイトの手法の中では成果が出るまでが早いと言われています。 

早い人であれば3ヶ月ほどで報酬が発生する場合もあるそうです。 

とてつもなく早い方だと12日で報酬が発生した事例も発見しました。 

 

特例なほど早いですが、やはり成果が出るまでは早いようですね。

作業が単純 

作業が単純と書くとデメリットのように聞こえてしまいます。 

しかし、逆にいうと「単純にしなければいけない」のです。 

ペラサイトはできるだけ早くサイトを作成していかなければいけないので、効率化できるようにしていく必要があります。 

そのため、いい意味であまり考えずに「単純作業」が好きと言う方には向いている手法だというのが私の考えです。 

以上がKYOKOさんが初心者におすすめしているアフィリエイト手法である「ペラサイト」についてでした。 

次は本題である「副業の学校」について解説していきます。 

副業の学校の概要 

副業の学校引用元:https://fukugyou-gakkou.jp

副業の学校の概要について書いていきます。 

副業の学校のスクール生は3200名と日本最大級のスクールです。 

まず、副業の学校は2つのパターンがあります。 

副業の学校2つのパターン
  • オンラインサロン 
  • オンラインスクール 


どちらも「副業の学校」と同じ名前ですが、混同しないように注意してください。 

現在(2022年5月時点)ではオンラインサロン(月額2980円)に入会してからオンラインスクールに入る形になっています。 

今回、記事で紹介するのは「オンラインスクール」です。 

「今日PCを買ってきました」という方も安心して進めていける内容になっています。 

KYOKOさんの影響もあってすごい参加人数ですね。

副業の学校で学べること 

副業の学校 講座引用元:https://fukugyou-gakkou.jp/howto/3

ではKYOKOさんが運営する副業の学校では一体どういったことが学べるのか早速見ていきましょう。 

副業の学校では3つの講座に別れています。 

3つの講座
  • アフィリエイト講座 
  • Webライター講座 
  • 動画クリエイター講座 


以上の3つの講座になっています。  

それぞれのコンテンツ量も豊富になっています。 

講座コンテンツ数
アフィリエイト講座286
Webライター講座120
動画クリエーター講座192

 

副業の学校は「3つの講座」「圧倒的なコンテンツ量」が特徴のオンラインスクールということが判明しました。

アフィリエイト講座 

副業の学校 アフィリエイト講座引用元:https://fukugyou-gakkou.jp/howto/3

今回はアフィリエイト講座について深堀していきます。 

当記事を読んでいただいている方もアフィリエイト講座に入るか検討している方が多いのではないでしょうか。 

KYOKOさんもアフィリエイトについての発信を多く行っているので、講座内容が気になるところです。 

アフィリエイト講座では大きく分けると2つのことを学ぶことができます。 

学べること
  • サイトアフィリエイト
  • ブログアフィリエイト


以前はアフィリエイト講座においては「ブログアフィリエイト講座」と「サイトアフィリエイト講座」と完全に別れていましたが、現在は1つの講座です。 

学習方法は下記の方法になっています。 

学習方法
  • テキスト学習
  • 図解イラスト
  • 動画学習 


副業の学校 アフィリエイト講座
引用元:https://fukugyou-gakkou.jp/all-course/site-affiliate 

動画学習ではメモ機能も搭載されており、動画を閲覧しながら使用しているPCでメモを取れるので学習に集中できそうですね。 

さらにはアフィリエイトの最大の敵である「挫折」にも対応しています。 

挫折対策
  • サロンコミュニティー
  • 学習進捗の見える化 
  • ストック型Q&A(slack採用)


サロンコミュニティーではオンライン交流の場があり、同じ志を持った方と繋がれるのでモチベーションを保ちやすいです。
 

学習の進捗もパラメーターにより見える化になっており、小さな達成感を味わうことができますね。 

私が個人的に良いなと感じたのは「ストック型のQ&A」でした。 

ストック型のQ&Aには「slack (近年話題のシステム)」というシステムを使うことにより、自分が入会する前の質疑応答も閲覧することができるようになっています。 

Slackを詳しく知りたい方はこちら:https://slack.com/intl/ja-jp/

コンテンツも豊富で途中からの参加でも安心して取り組んで行けるというのが「副業の学校アフィリエイト講座」というわけですね。

「副業の学校」の口コミ 


そんな副業の学校ですが、一体どういった口コミがあるのかリサーチしていきました。
 

もちろん賛否両論ありますが、あくまで中立の立場で考察していきましょう。 

良い口コミ 

まずは良い口コミです。 

Twitterでは良い口コミで溢れている、といった感じです。 

実際に「いくら稼げました」という口コミはありませんでした。 

しかし、KYOKOさんはYou Tubeでマインドに関しても多く発信していることも相まってか、皆さん前向きで活力を私は感じました。 

悪い口コミ 

次は悪い口コミを見ていきましょう。 

副業の学校に入って半年はサブスクの3000円すら稼げないよ
それを言ったら誰も入らないから言わないだけで半年〜1年耐えれば継続報酬は発生するんで別に違法性は無いかな
引用元:https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/affiliate/1617126623 

リサーチしていて感じたのは、5チャンネルがだいぶ荒れているということ。 

正直、誹謗中傷が多く抜粋に苦労しましたが、実際にいたような方の口コミもあったので掲載させていただきます。 

お金を払ってその後KYOKOさんからの指導という感じにならないのを残念がっているような口コミも見受けられました。

悪い口コミはただの誹謗中傷である場合が多いです。

コウ
コウ

KYOKOさんから習いたい気持ちはわかりますが、スクールをより良く運営ためには致し方ないことだと私は考えています。

料金とサポート内容 


次は気になる「副業の学校」の料金とサポート内容について記載していきます。
 

講座名料金
アフィリエイト講座248000円+月額2980円
Webライター講座69800円+月額2980円
動画クリエーター講座最大69800円+月額2980円
サポート内容
  • slack内でのサロン生、受講生同士の交流の場の提供(悩み解決の場)
    ↳slack内には有料講座の受講生のみ入れる場もあります。
  • フォーラム内での質疑応答 
  • テキスト、図解、動画でのコンテンツの提供 


以上が料金とサポート内容になります。  

実はアフィリエイト講座はカスタマイズ型の料金設定になっています。 

アフィリエイト講座はカスタマイズ型 

アフィリエイト講座はカスタマイズ型の料金設定が可能です。 

アフィリエイト講座は実は5つのコンテンツに内部的に分類されています。 

料金とコンテンツは下記の通りです。

副業の学校 料金引用元:https://fukugyou-gakkou.jp/all-course/site-affiliate

コンテンツ料金
SEOライティング39800円
サイト作成ツール9800円
ペラサイト49800円
サイトアフィリエイト89800円
ブログ89800円

以上のコンテンツをそれぞれ購入すると「279000円」になります。  

しかし、一括購入することにより248000円なので「31000円お得」に購入できると言うわけです。 

「副業の学校のアフィリエイト講座」料金を高い、安いという点は皆さんの価値観におまかせします。  

しかしながら「じゃあ、お得な一括購入にしよう!」と考えた方、注意が必要です。 

その理由は次の項目で解説いたします。  

副業の学校に入会する際の注意点


副業の学校に入会する際は注意するべき点があります。
  

それはペラサイトというコンテンツです。 

私は「ペラサイトは向き不向きがはっきり分かれる」という意見を持っています。 

下記に記した内容にあてはまる方は、ペラサイトのコンテンツを購入を積極的にはおすすめしません。 

おすすめしない人の特徴
  • 量産が苦手な方
  • コストをあまり掛けられない方 
  • ブラックSEOを絶対に行いたくない方 


それぞれ、具体的な根拠を説明していきます。 

量産が苦手な方 

まず、上げられるのが「量産が苦手な方」です。 

KYOKOさんも常々動画で言っている通り、ペラサイトに限らず、量産(作業量)は確かに必要不可欠だと私も考えています。 

しかし、ペラサイトとブログアフィリエイトで比較した際「量産をする動機」が根本的に違うというのが私の意見です。 

ペラサイトの量産ブログの量産
サイトが飛ぶ前に次のサイトを作成コンテンツの充実をはかる

上記のような違いがあります。 

ペラサイトの場合、近年SEOが厳しくなりペラサイト自体が上位表示するためにはブラックSEOを駆使して行うのがベストです。 

そのため、ペナルティーを受ける恐れがあり報酬化が成功しても稼ぎ続けるには「次のサイト」をどんどん量産していく必要があります。 

私が提唱する量産が苦手という方は「サイトがなくなるというプレッシャーに追われながら作業できない」という方のことです。  

自分のペースでという観点からは少し外れているのかなと、私は考えています。 

コストをあまり掛けられない方 

次に上げられるおすすめしな人の特徴は「コストをあまり掛けられない方」です。 

「いやいや、ドメインなんて1つ30円くらいで取れるでしょ」という方もいるかも知れません。 

確かに、お名前.comさんなどで格安で契約することができます。 

お名前.com ドメイン料金 お名前.com 

 しかし、私がいうコストは主に「更新料と中古ドメイン費用」です。 

ドメインの更新はクレジット決済の場合「自動更新」になっています。 

年間の更新料は「約1500円」です。 

お名前.com 更新料金お名前 .com

 ペラサイトの場合「数百サイト」持つことは普通のことだと言われています。 

また、ペラサイトで上位表示するには被リンクは必須で「ドメインパワーが強いドメイン」が必要不可欠です。 

ドメインパワーが強いのは「中古ドメイン」ですので、中古ドメインを購入する必要があります。 

中古ドメインは「約5000〜6000円/1ドメイン」ほどです。 

お名前.com 中古ドメイン引用元https://www.onamae.com/campaign/auction/btn_id=02_top_jpauction_more_20200330 

以上のようにコストというのはただ単に新規のドメイン代だけではないということになります。 

自分の資金管理もしっかりできなければ、ペラサイトでの成功もありえません。  

とりわけペラサイトにおいて「コストをあまり掛けられず、資金管理が苦手な方」にも向かないです。  

確かに売上が上がっていれば問題なくペイできると思われますが、そのリスクを背負えるかどうかが問題です。

ブラックSEOを絶対に行いたくない方 

最後にペラサイトに向かない方の特徴は「ブラックSEOを絶対に行いたくない方」です。 

私の考えはペラページで稼ぐなら「自作自演のリンク」は必要不可欠だと考えています。 

自作自演リンクはブラックSEO手法の1つで、Googleのペナルティの対象です。 

上位表示するために必要な要素でも特に重要視されているのが「コンテンツと被リンク」と言われています。 

ペラサイトは、基本的にコンテンツという部分では、ブログなどに比べて少ないのは当然です。 

そこでコンテンツを補うため被リンクを用いて上位表示を行っていくことがペラサイトで稼いでいく上でのセオリーだと私は考えています。 

Googleに発見されないよう、リンクの本数、リンクの挿入頻度を調整していくことは可能です。 

それでもブラックSEOは絶対に行いたくないという方にはペラサイトはおすすめしません。

とは言えKYOKOさんはペラサイトでしっかり実績を残している方です。

そんなKYOKOさんのノウハウを知りたいという方は、自己投資として取り入れるのはあり。

副業の学校では「完全ホワイトな手法」を指導していただける可能性はありますが、稼ぎたいならば必然だと考えます。

副業の学校をおすすめしない人の特徴 


今回副業の学校についてリサーチしていく中で、「こんな人にはおすすめできない」と感じた点が2つありましたので紹介します。 

勘違いしていただきたくないのは、副業の学校はコンテンツ数も豊富で問い合わせなどの対応もとても丁寧なサービスです。 

以上のことは認識した上で、参考にしてください。 

おすすめできない方の特徴
  • サイト設計や添削などのサポートを受けたい方
  • ペラサイトをメインで稼いで行こうと考えている方 


それぞれ解説していきます。
 

サイト設計や添削などのサポートを受けたい方 

まず1番に上げられるのは「サイト設計や添削などのサポートを受けたい方」です。

サイトを運営する前に方向性を一緒に考えてくれたり、自分が作ったサイトや記事を個別に見てもらえるサービスは今(2022年)の副業の学校には存在しません。 

以前は、そういったサポートがあったようですが、運営会社に問い合わせたところ現在では行っていないとのことでした。 

KYOKOさんの方針には「自己解決できる」ようになってもらうことが掲げられています。 

その方針からのサービス内容なのかも知れません。 

しかし、私は一緒にサイトを見てくれる方がいることは初心者にとって計り知れないほど安心につながると思います。 

自分の方向性が合っているか把握できると安心しますよね。

 そういった安心感や方向性に自信をもって取り組みたい方は副業の学校をおすすめしません。 

ペラサイトをメインで稼いでいこうと考えている方 

おすすめできない方の特徴2つ目は「ペラサイトをメインで稼いでいこう」と考えている方です。 

KYOKOさんといえばペラサイトとイメージを強く持たれている方もいると思います。 

「KYOKOさんのペラサイトノウハウで100万円稼ぐぞ」と意気込む方もいるかも知れません。  

KYOKOさんの教え子さんとの対談もかなり印象的ですね。(3年前の動画) 

KYOKO You Tube引用元: https://youtu.be/6PxzssD8sCk

 ですが、ペラサイトのみで継続的に稼ぎ続けるのは難しいというのが私の見解です。 

「初心者向き」とよく言われるペラサイトですが、確かにシンプルで取り掛かりやすい傾向にあります。 

しかし、現在(2022年)においては難易度が高く、加えて量産という消耗戦だということは間違いありません。 

KYOKOさんのイメージが強いあまりペラサイトだけで稼ぎたくる気持ちはわかります。 

しかしながら、ペラサイトをメインに継続的に稼ぐことを目的としてアフィリエイト講座を購入することはおすすめできません。 

KYOKOさん自身も2023年現在、資産性があることを強くおすすめしています。

ペラサイトという1ページにこだわるのではなく、小規模サイトなどにする手法を取り入れているかも知れません。

副業の学校に入る際は以上2つに自分が該当していないか注意して検討することをおすすめします。

まとめ 


まとめになります。
 

今回は下記のながれで記載してきました。 

記事の流れ
  • KYOKOさんってどんな人?
  • ペラサイトについて解説 
  • 副業の学校の概要
  • アフィリエイト講座を深堀
  • 副業の学校の口コミ 
  • 各種講座の料金とサポート内容
  • アフィエイト講座のカスタマイズ内容
  • 副業の学校に入会する前に知っておくべき3つの点
  • 副業の学校をおすすめしない人の特徴2つ


しかし、数あるスクールの中でも良いスクールです。 

自分に合っているか、今回の記事を参考にしていただければ幸いだと思っています。 

個人的にKYOKOさんの動画はとても勉強になることが多いので、おすすめです。 

しかしながら、私の意見はアフィリエイトを始めるならしっかりした個別のサポートや添削があるサービスをおすすめしています。 

今回は【アフィリエイト講座深堀】副業の学校(KYOKO)の口コミと評判というテーマで書きました。 

長い記事になりましたが、最後まで読んでいただき本当にありがとうございます。 

あなたの副業への一歩の参考にしていただければ幸いです。 

以上 

「元労働のプロ」コウでした。 


最後まで私の記事を読んで頂きありがとうございます。
 

少しでも悩み解決の糸口になっていただけていれば幸いです。 

私の記事を読んでくれた殆どの方はこんな悩みをお持ちではないでしょうか? 

  • 副業を成功させて少しでも生活を良くしたい。 
  • 今の現状を打開したい。 
  • なにか行動を起こして自分を変えたい。 
  • 会社だけの収入に頼らず、自分で稼ぎたい。 
  • 少ないリスクでなるべく大きいリターンがほしい。 
  • ゆくゆくは少ない労力でお金を稼ぎたい。

この中のどれかには当てはまる方が多いと思います。  

私も同じような悩みを持ち、行動した結果、失敗もしながらここまで来ました。 

早く結果を出したいと思うあまり、粗悪な情報商材などを購入した経験があります。 

情報商材が全て粗悪なものだとは限りません。 

正しいモノをしっかり選択できれば、時間を何倍も手に入れることが出来ます。 

重要なことは、本物を見極めることが出来るかです。 

もし、今あなたが副業のことでなにか悩んでいるならば、どんな些細なことでもいいので相談してください。 

私も、あなたと同じようなことで沢山悩みました。 

力になれるよう全力を尽くします! 

下記のフォームからお寄せください。 

お気軽にどうぞ! 

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました