引用元:https://top-web.gift/tokumei_sp/ns/index-gl.html?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=Influencer&gclid=EAIaIQobChMI9uXzmeKE9gIVzWkqCh17ewYHEAAYASAAEgLJQfD_BwE
こんにちは!
「元労働のプロ」コウです。
記事を作成するために、実際に無料講座を受講しました。
当記事の結論から書いてきます。
「匿名インフルエンサーに参加はまだおすすめできません」
「まだ」ってどういうことだ!
と思う方も多いですが、その理由もしっかり書いていきますので、是非読んで頂きたいです。
あなたも最近You Tubeで「匿名でインフルエンサーを目指せる」という広告を目にして検索したと思います。
私たちが想像しているインフルエンサー像とは大きくかけ離れたモノで興味が湧いてきますよね。
しかし、頭に浮かぶのはもちろん「怪しい」「詐欺ではないか」・・・。
そんなあなたの疑問点が解消される記事になっています。
インフルエンサーってそもそも何かわからない方から問題なくお読みいただけます。
- 匿名インフルエンサーってどんなものか気になる
- 匿名インフルエンサーは怪しいと考えている
- 匿名インフルエンサーってなにをするのかしりたい
- とりあえず、副業で稼ぎたい
特商法は下記のとおりです。
販売業者 | 株式会社move |
---|---|
運営責任者 | 岡田崇司 |
所在地 | 大阪府大阪狭山市半田1−6−14 |
電話番号 | 050−4560−2357 |
メール | tokumei@gekokujo-gekuen.com |
引用:https://top-web.gift/tokumei_op/lp/page/company-k.html
そもそもインフルエンサーとは?
そもそもインフルエンサーって?というところから書いていきます。
インフルエンサーは、影響を意味する「influence(インフルエンス)」が語源です。
言葉の意味通り、世間に行動や言葉で影響力を与える人たちのことを言います。
近年ではSNSの普及により、一層注目される職業です。
一昔前までは、「芸能人」しか持っていないような影響力を「一般人」が持てるようになってきました。
インフルエンサーが持つ影響力には企業も目をつけています。
その手法は「インフルエンサーマーケティング」と言われ今では一般的になってきました。
芸能人より「親近感」があるため、購入に至りやすいのが強みです。
一般的に収益化の方法は「企業の商品のPR」「アフィリエイト」「キャスティング(仲介)」などなど。
もちろんオリジナルの商品を扱っている方も多数います。
- You Tube
- TikTok
- ブログ
SNS全部って感じですね・・・。w
イメージとして強いのは「Instagrammer(インスタグラマー)」「TikToker(ティックトッカー)」「YouTuber(ユーチューバー)」が上げられます。
HIKAKINさんやひろゆきさん、ビジネス系では両学長、マナブさんは有名です。
基本的には「容姿端麗」「面白い」「専門的な知識、経験、スキルがある」方がインフルエンサーとして活躍できます。
企業がインフルエンサーとして認識するのは「約1万人フォロワー以上」とのことでした。
今回「PRTIMES」を参考にしました。
インフルエンサーの現状も見れるのでリンクを貼りますので、興味があるかたはどうぞ。
引用元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000091.000011944.html
岡田崇司(バナナデスク)さんってどんな人
引用元:https://top-web.gift/tokumei_sp/ns/index-gl.html?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=Influencer&gclid=EAIaIQobChMI9uXzmeKE9gIVzWkqCh17ewYHEAAYASAAEgLJQfD_BwE
本名は岡田崇司さん、ハンドルネームには「バナナデスク」という名前が使われています。
噂では机の上にバナナがあったからその名前にしたのだとか・・・。
経歴は東証一部の不動産フランチャイズ会社の「西日本トップセールスマン」の肩書を持っていると説明があります。
その後、「株式会社move」を設立し、事業に成功しました。
これまで14社の立ち上げに関わってきて今では8社の経営に関わっています。
もちろん、不動産事業も行っていますが、映画事業への出資、スポーツクラブのスポンサー事業も行っているようです。
「株式会社マネクル」「ソーシャルデータバンク株式会社」への出資をしているとのことでした。
成功者って感じで素直にすごいという印象を受けました。
そんなマルチに活躍する岡田崇司さん、情報商材業界では相当有名な方です。
トレンドアフィリエイト界では第一人者と言われています。
- 下剋上∞(トレンドアフィリエイト)
- YTM∞(You Tubeを使ったアフィリエイト)
- TMA(トレンドマーケティングアカデミー)
- Gekokujo学園(無料サロン)
もちろん、それぞれの商材、スクール、サロンの賛否両論はありましたが、私が調べる限りでは良い口コミが多かった印象でした。
特商法の記載も他の教材より事細かに記載してあり、下剋上∞に関しては前進の下剋上において「12000本」売れています。
「初心者目線」で良い、という感想が多く見受けられました。
そんな岡田崇司さんが、「匿名インフルエンサー」の運営者になります。
いくら実績がある方でも、今回はちょっと・・・。
となる場合もあるので、しっかり内容で判断していきましょう。
匿名インフルエンサーとは?5つの特徴
匿名インフルエンサーって一体どういったモノなのか書いていきます。
その名の通り「匿名」でインフルエンサーになれると言ったものです。
講座の内容を元にまとめると特徴は5つあります。
2,顔出し不要、匿名でOK
3,一般的なインフルエンサーより稼げる
4,ローリスク、ハイリターン
5,場所、時間に縛られない
一般的なインフルエンサーでは考えられないものばかりですね。
それぞれ、一般的なインフルエンサーとの比較も交えながら考察していきます。
特別な知識、経験、スキル必要なし
「特別な知識、経験、スキル必要なし」ということでした。
しかし、この謳い文句ですが、注意が必要です。
サイト内でも、知識、経験、スキルが「無い状態の方がスタート」しても、成功できると書いてあります。
「最初はなくても大丈夫だよ」ってことです。
都合よく見てしまうと「誰でも簡単に稼げる」を連想いてしまいます。
あくまでノウハウはしっかり覚えなければならないので注意です。
顔出し不要・匿名でOK
顔出し不要で匿名もOKなのが、匿名インフルエンサーです。
一般的なインフルエンサーは顔出しています。
やはり、顔出しした方が影響力を持ちやすいんです。
顔出しにより、身元がバレたり、トラブルに巻き込まれたりするケースは少なくありません。
そんな、インフルエンサーの最大のデメリットとも言える、顔出しもしなくても良いとのことでした。
一般的なインフルエンサーよりも稼げる
一般的なインフルエンサーよりも稼げるということでした。
顔出し不要、匿名で一般的なインフルエンサーより稼いでしまうとは・・・。
ちなみに一般的なインフルエンサーの平均月収は「13万円」です。
毎月これ以上の金額が稼げると生活も変わってきますね。
ローリスク、ハイリターン
ローリスクでハイリターンだと言ったものでした。
初期投資がほぼ0で利益率が90%と無料講座で説明されていました。
私も、おすすめする副業は初期投資がかからないものをおすすめしているので、この内容はメリットを感じました。
副業に取り組む際、リスクは最小限にすることが鉄則だと私も考えています。
時間、場所に縛られない
時間、場所に縛られないということも講座内で上げられていました。
時間と場所に縛られないという条件も副業として行っていく上で大切な要素です。
副業として取り組む場合、どうしても本業で時間をメインで使うので限りある時間の中で効率よく作業していく必要があります。
以上、無料講座を受けてみて得た情報に基づき特徴を5つ紹介しました。
匿名インフルエンサーの全貌
ここからは匿名インフルエンサーの全貌を書いていきます。
まだ、「何を使って」「どうやって稼ぐか」がわかりませんよね。
それぞれ書いていきます。
匿名インフルエンサーで使うメディアはブログ
匿名インフルエンサーで使うメディアはブログです。
「今更ブログかよ」と考える方も少なくりませんが、私もブログでまだまだ稼げると考えてます。
確かにブログであれば、前の項目で書いた5つの特徴にあてはまりますね。
ここで使うメディアが逆にInstagramなどではなくブログであったことに少し安心感があります。
なぜかというと、今回の提供者である岡田崇司さんは業界トップクラスのブログノウハウをしっかり持っている方だからです。
匿名インフルエンサーのキャッシュポイント
匿名インフルエンサーのキャッシュポイントは「Googleアドセンス」でした。
Googleアドセンスってなに?という方のために簡単に説明すると「広告が1クリックさせると〇〇円」といった感じで報酬を貰えるものです。
Googleアドセンスを使った手法も岡田崇司さんの得意分野になってます。
今まで自分が構築してきたノウハウを取り入れた商材になっているわけです。
「Googleアドセンスで稼ぐ=大きなアクセスが必要=インフルエンサー」
やっと匿名インフルエンサーの全貌がみえてきました。
良い口コミは?(自サイト内)
匿名インフルエンサーの良い口コミを探しました。
しかし、まだ日が浅いためか匿名インフルエンサーサイト内での口コミしかありません。
収入が安定したことにより、結婚することができました。
K.Jさん(男性)引用元:https://top-web.gift/tokumei_sp/ns/index-gl.html?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=Influencer&gclid=EAIaIQobChMI9uXzmeKE9gIVzWkqCh17ewYHEAAYASAAEgLJQfD_BwE
妻が買い物中、食材の値段を見ないで買い物できるようになった。
K.Oさん(男性)引用元:https://top-web.gift/tokumei_sp/ns/index-gl.html?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=Influencer&gclid=EAIaIQobChMI9uXzmeKE9gIVzWkqCh17ewYHEAAYASAAEgLJQfD_BwE
あくまで、匿名インフルエンサーのサイト内なので参考までに。
悪い口コミは?
悪い口コミも、ほとんど出てきませんでした。
1件だけヒットしたので参考までに載せます。
【高額バックエンドに気を付けろ】バナナデスクがまた動き出してるw
匿名インフルエンサーってのYouTubeで広告打ちまくってるけどさ。5年前の僕なら@ライン登録してたな🤣匿名YouTuberを経た今だから、広告の時点で「うん。おk。そゆことね」って大体の構造、戦略、手法わかるけどさ。— 石塚憲幸 (@Fish8ter_nori) December 24, 2020
教材の内容というより岡田崇司さん(バナナデスク)のことをメインに書いているような感じですね。
良い口コミも、悪い口コミもこれと言って情報の有益性を感じられるモノを見つけることができませんでした。
料金、サポート内容と期間
料金は下記の通りです(LPに記載されている料金)。
コース | 料金 |
匿名インフルエンサーマスターコース | 168000円 |
サポート内容ですが、残念ながら機密情報だと動画内で言われてしまったので、詳しくは書けません。
現在(2022年2月)において、他サイトの過去記事を見るとサポート内容はほとんど変わりませんが、サポート期間は長くなっています(他サイトでは90日と記載されています)。
「お宝レーダー」という特典ツールも紹介されています。
料金、サポート内容、特典、ツールの実演も全て無料講座内で説明があるので、ご興味がある方はLINE登録してみてください。
申し込みは「まだ」おすすめしません
申込みは「まだ」おすすめしません。
- 実体験に基づいた口コミがない
- 無料講座では、爆発的なアクセスを見込める根拠がない
- そもそも焦って入会はおすすめしません
それぞれ解説していきます。
実体験に基づいた口コミがない
実体験に基づいた口コミが全く出てきませんでした。
まだ、出て間もないので仕方ないと言えばそうですが・・・。
参加者の声が聞ければ1番良いですが、まだ情報があまりありません。
実際に参加している方の声が大きな判断材料になるので、まだ入会はおすすめしません。
とは言え、数々の実績をしっかり残している岡田崇司さんなので期待したいです。
無料講座では、爆発的なアクセスを見込める根拠がない
無料講座内では、爆発的なアクセスを見込める根拠がないと感じました。
ツールを使用して、他サイトとの競合を避けながらGoogleアドセンスで稼ぐというものでした。
しかし、それだけでは正直不完全ではないかという印象を持ちました。
Googleアドセンスで「数十万〜数百万」稼ぐということは並大抵のことではありません。
素直な感想を述べさせて頂くと、不鮮明な部分が多すぎると感じました。
「この方法ならやれるかも」と確信に迫る情報が無料講座にはなかったです。
そもそも焦って入会はおすすめしません
私はそもそも焦って入会はおすすめしません。
もう、最終的な結論のような感じになってしまってますね。
「先行者利益」という言葉があります。
「早くやれば、めちゃくちゃ儲かる」みたいなイメージです。
間違いではありませんが、使うメディアがブログということもあり、先行者利益というほどにはならないと考えています。
なのでじっくり考えましょう。
過去の記事を見ていると料金が少し上がってきているようですが、料金も大切ですが、価値を感じて入会がベストではないでしょうか。
まとめ
今回のまとめです。
「匿名インフルエンサーへの入会はまだおすすめしません」
具体例も記事内であげていきました。
じっくり、情報が出てきてからでも遅くないでしょう。
とはいえ、今回の提供者の岡田崇司さんは大変実績のある方です。
無料講座では「マインドセット」など特典を受け取ることができます。
個人で稼ぐためには大切なことだと私も感じたので、無料講座を受けてみるのはおすすめします。
匿名インフルエンサーではブログを使用メディアとしていたのは、リスクを少なくすることができるので私もおすすめします。
今回は岡田崇司(バナナデスク)の匿名インフルエンサー怪しい?詐欺案件?というテーマで書きました。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
以上
「元労働のプロ」コウでした!
最後まで私の記事を読んで頂きありがとうございます。
少しでも悩み解決の糸口になっていただけていれば幸いです。
私の記事を読んでくれた殆どの方はこんな悩みをお持ちではないでしょうか?
- 副業を成功させて少しでも生活を良くしたい。
- 今の現状を打開したい。
- なにか行動を起こして自分を変えたい。
- 会社だけの収入に頼らず、自分で稼ぎたい。
- 少ないリスクでなるべく大きいリターンがほしい。
- ゆくゆくは少ない労力でお金を稼ぎたい。
この中のどれかには当てはまる方が多いと思います。
私も同じような悩みを持ち、行動した結果、失敗もしながらここまで来ました。
早く結果を出したいと思うあまり、粗悪な情報商材などを購入した経験があります。
情報商材が全て粗悪なものだとは限りません。
正しいモノをしっかり選択できれば、時間を何倍も手に入れることが出来ます。
重要なことは、本物を見極めることが出来るかです。
もし、今あなたが副業のことでなにか悩んでいるならば、どんな些細なことでもいいので相談してください。
私も、あなたと同じようなことで沢山悩みました。
力になれるよう全力を尽くします!
下記のフォームからお寄せください。
お気軽にどうぞ!
コメント