【解明】ブログで稼ぐは怪しい?初心者向け仕組みも解説

ブログブログ
この記事は約13分で読めます。


こんにちは!
 

「副業調査員コウ」です! 

今回は【解明】ブログで稼ぐは怪しい?初心者向け仕組みも解説というテーマで書いていきます。 

当記事では、ブログで稼ぐっていうとなんだか怪しい・・・。 

そんな疑念を持っている方にはぴったりです。 

結論から申しますと、ブログで稼ぐのは「至極真っ当なビジネス」です!  

なぜ真っ当なビジネスなのかは今回の記事を最後まで読んで頂ければ理解していただけるはずです。 

その理由を、最近まで「怪しい」と感じていた私が解説していこうと思います!

 

当記事はこんな方にオススメです。 

  • 副業でなにか始めたいけど、なにをやればいいかわからない。 
  • ブログに興味があるけど、収益化の仕方がわからない。 
  • ブログってなんだか怪しそうだけど、興味がある。
  • ブログで稼いでみたいと考えている方。

1ブログってそもそもなに? 


まず最初に「ブログ」ってそもそもなに?という方に向けて簡単にブログとはなにか解説していきたいと思います。
 

多くの方が最初に思い浮かべるブログ像は「日記」のようなものじゃないでしょうか? 

私も最初はそう思っていました。

もし、稼ぎたいと考えているなら「日記風ブログ」では収益を上げることが出来ません。

日記風ブログで稼ぐことが出来るのは、具体的にいうと「芸能人」です。

その「人」に興味を持ってもらえる方は可能でしょう。

一般的にブログとは「読者の悩みを解決できる価値を提供する場所」です。 

現に今私のブログに訪れてくれている方は「ブログってなんだ?」という悩み、を解決するために読んでくださっていると思います。 

まさに今あなた自身が調べている理由こそがブログの本質、存在意義です。 

では、なぜその悩み解決の先に収益が発生できるのか? 

その仕組に関してはこの次の項目で詳しく話していこうと思います。 

ビジネスには大きく分けると2種類あります。 

「フロー型ビジネス」と「ストック型ビジネス」です。

ブログは後者の「ストック型ビジネス」になります。 

ストック型ビジネスの特徴は、お金になるまで時間がかかるが、収益が発生すればその後は少しの労力で稼ぐことが出来るビジネスです。 

逆にフロー型ビジネスは即金性はありますが、自分が労働しないと稼ぐことができないビジネスを言います。 

ブログには「ジャンル」という概念があり、物販、健康、美容、健康、金融、エンタメ、学び、不動産など様々です。 

「ブログ」=「価値ある情報」になります。

 

2ブログで収益が発生する仕組み 


ブログで収益化する仕組みは大きくわけて2種類あります。
 

もちろんどちらもただ書いただけでは収益は発生しません。 

深堀りは今回はしませんので、ざっくり話していこうと思います。
 

2−1広告を掲載して報酬をもらう。 

広告を自分のブログに貼ることにより、その成果によって広告主から報酬をもらう仕組みです。 

広告収入も2種類にわけることができます。 

2−1−1クリック型収入 

「クリック型収入」はその名の通り訪問者が自分のブログ内にある広告をクリックしただけで報酬が発生する仕組みになっています。 

代表的なクリック型収入は「Googleアドセンス」といいます。 

収益発生のハードルは低いですがその分、審査が厳しかったり、報酬単価が少ないなどと言う面があります。 

2−1ー2成果報酬型収入 

「成果報酬型収入」は広告主が定めた条件をクリアしたら報酬がもらえる仕組みになります 

例としてあげると、英会話教室を自分のブログ内で紹介し、訪問者が英会話教室に「入会」までしたらようやく「条件クリア」になり報酬発生というようになります。  

参入障壁は高くありませんが、その分ライバルも多く成果達成が条件になるのでハードルは高めです。 

その分報酬は高めです。 

月に「何百万、何千万」と稼いでいる大多数の方が行っている手法です。 

広告を宣伝してもらいたい企業の広告を宣伝し、その対価として報酬をもらう。 

この2つは間違いなく「真っ当なビジネス」だと言えます。

2−2ブログで自分の商品を紹介する 

ブログはあくまで集客用として運営し、自分の商品を紹介し「いいな」と感じてくれた訪問者に購入してもらう方法です。 

ブログで自分の商品を紹介といっても種類は多数ありますが、代表的なものは、自分を商品化するということです。

  自分を商品化するということは、具体的言うと「コンテンツ」を売るということになります。

「コンテンツ」ってなに?という方に向けてコンテンツを少し説明します。

2−2−1コンテンツって何? 

コンテンツとは情報そのものに価値があることをいいます。 

例えば、知識、経験、スキル、そのどれもがコンテンツです。

文芸や、映画、音楽もコンテンツに含まれます。 

現代ではITの多様化によりコンテンツも細分化されています。 

3ブログの種類 

ブログの種類は大きく分けると2種類あります。 

  • 雑記ブログ
  • 特化ブログ

この2つに分けることができます。 

それぞれ解説していこうと思います。

 

3−1雑記ブログ 

雑記ブログとは「ジャンルを絞らず」記事更新していくブログのことを言います。 

メリット、デメリットを紹介していこうと思います。 

3−1−1メリット

  • ジャンルを絞っていないのでネタ切れの心配がない。
  • トレンドを狙って書くことができる。
  • Googleアップデートの影響を受けづらい。

     

メリットの解説をしていこうと思います。 

まず何と言ってもネタ切れの心配がないことです、ネタはその時々で選びたい放題なので、方針変更も容易になります。 

トレンドなど、時事ネタに敏感な方は向いていると言えます。 

そのため自身の記事が一次情報になりやすいです。 

これはSEO的には有利に働きます。 

また雑記ブログは、ジャンルを絞らないのでGoogleアップデートの影響を受けづらいです。 

雑記ブログで多いエンタメ系の記事などは「YMYL」に該当しない、と名言されているので安心です。 

YMYLとは、個人ブロガーが扱っても稼げないとされているジャンルのことを言います。 

3−1−2デメリット

  • 稼ぎづらい。
  • SEO的に不利な部分が多い。
  • 差別化、個性を出しづらい。

     

デメリットの解説をしていきます。 

まず、一般的に稼ぎづらいと言われています。 

2つ目の「SEO的に不利」とも繋がることです。  

なぜ稼ぎづらいかというと、ブログで稼ぐためには検索エンジン[キーワード検索]で上位することができたほうがいいです。 

上位表示するのは「専門性」が必要になってきます。  

雑記はジャンルを絞らないので、「そのジャンルのプロ」になることが難しくなってきてしまいます。 

各ジャンルを広く浅く書いていくので、差別化や個性を出すことも難しいです。
 

3−2特化ブログ 

その名の通り「そのジャンルに特化したブログ」のことを言います。 

メリット、デメリットを紹介していきます。 

 

3−2−1メリット

  • 稼ぎやすい
  • SEO的に有利
  • 差別化、個性が出しやすい 

メリットの解説をしていきます。 

一番に雑記ブログよりも「稼ぎやすい」と言われています。 

その理由は「そのジャンルのプロ」になることができるため、専門性、権威性、信頼性を構築することが出来るためです。  

そのため「SEO」の評価も必然的に上がりやすくなります。 

そして、差別化、個性も出しやすくなります。 

自分が得意なこと、興味があることをひたすらに書いていくのでどんどん「自分の色」がでて来るというわけです。  

3−2−2デメリット

  • 知識が必要になる
  • 勉強し続ける必要がある
  • ジャンル次第では一切稼げない 

デメリットの解説をしていきます。 

特化では雑記ブログに比べ「専門知識」が必要です 

そもそも適当な知識だけでは、読者は満足しません。 

そして自分自身も常にインプットしない限り「ネタ切れ」を起こしてしまい、書き続けることができなくなってしまいます。 

ジャンルを絞るため、いかにして専門性を上げるかが勝負になります。 

またそのジャンル選択次第では一切稼げないこともあります。 

前述した「YMYL」に該当するジャンルなど、最初のジャンル選びが大切になってきます。

 

4ブログで稼ぐまでのステップ 


今回はあくまで「広告収入で稼ぐ」までの道のりをざっくり解説していきたいと思います。

 

4−1自分がどんなブログ運営をするか考える 

まず第一に考えなければならないことが、どういった運営方法をするかイメージしましょう。 

「いきなりそんなこと言われても!」という声が聞こえてきますが、収益を狙って行くためには考えるべきです。 

「雑記ブログ」にするか「特化ブログ」するか。 

どんなジャンルで、そのジャンルには広告(案件)はあるのか。 

アフィリエイトをやるのかアドセンスをやるのか。 

細かく全部決めなくてもいいです。 

しかしこれを考えてから行動したほうが、間違いなく良いと思います。

 

4−2ブログ開設 

運営の方針がある程度決まったら、ブログを開設していきましょう。 

ブログを開設する時迷うのが、「無料」にするか「有料」にするかです。 

無料ブログといえば「はてなブログ」「アメーバブログ」などが有名所にあります。 

メリットはもちろん「無料で開設、運営」できるところです。 

その反面、ブログを消されるリスクがある、貼れる広告に規制があったりする、SEO的に不利な部分がある、ブログの個性(デザインなど)が出しづらい、などが上げられます。 

気軽に始めるのは確かに無料が良いと思いますが、稼ぎたいなら圧倒的に「有料で開設」するほうがいいです。 

オススメは「WordPress」でブログを開設です。 

有料といっても月額1000円程のコストなので、必要経費だと考えても良いかと思います。 

勝手にブログを消される心配もなく、ブログのテーマも豊富にあるので個性も出てきます。 

もちろん無料ブログに比べてSEO的にも強いです。 

ブログを開設する際に「レンタルサーバー」の契約や「独自ドメイン」が必要になってきます。

4−3記事作成 

ブログを開設したら今度は記事を作成していきましょう! 

事前に運営方法をざっくり決めておくとここがスムーズに行くと思います。 

開設してから「なに書こう・・・」となると、ブログのランニングコスト[月額1000円]ももったいないと私は思いますので・・・。 

記事を書いていく上で一番重要なことは「ユーザーファースト」を心がけましょう。 

SEOなど、小手先のテクニックは世の中に多数ありますが突き詰めて行くとユーザーのことを思っているかどうかで決まってきます。 

詳しくは別記事で紹介していこうと思います。

 

4−4ブログに広告を掲載 

記事を書いたらブログに広告を掲載していきましょう。 

広告を貼っていくのですが、広告主と直接契約してから掲載するわけではありません。 

ブロガーと広告主を繋いでくれる事業者のことを「ASP」といいます。 

なので広告を掲載する際はまずASPに登録してから、案件を探しましょう。 

ASPは国内だけでも相当な数がありますので、出来れば運営開始と同時に、あるいは前にどんな案件(広告)があるのか確認しておくのがベストです。  

ASPについては別の記事でまとめているので、興味がある方はぜひ見てみてください。 

4−5読者がクリック、契約、購入 

自分が書いた記事内の広告を読者の方がクリックだけ、もしくは契約や購入してくれます。 

この段階に来るまでにはある程度の「記事数や質」が必要になってきます。 

記事数や質などいきなり言われてもわからないと思います。 

これについても「雑記ブログ」なのか「特化ブログ」なのかで本数などは変わってきます。 

傾向としては雑記ブログの方が書く記事は多くなると言われています。 

質に関しては雑記ブログでも特化ブログでも必要になってくるので変わりません。

 

4−6収益発生 

とうとう収益発生です。 

クリック型報酬か成果報酬型なのかで、収益発生のタイミングは違いますが、クリック又は契約、購入完了で報酬を受け取ることができます。 

ちなみ報酬は広告主から支払われますが、やり取り自体はASPとのやり取りになります。 

簡単に解説しましたが、これが収益発生までのステップになります。

 

5ブログを始めると得られること「3選」 


ブログを書いていく中で得られるものがたくさんあります。
 

もちろん、きちんと続けられたその先にあるものです。 

逆に言えば最初はなくてもいいんです。 

続けていくなかで、勉強していくことが重要になってきます。 

しかし身につければ決して無くなることのないスキルとなります。 

「スキルアップ=個人で稼げる力」 

だと私は考えています。 

ビジネスとしてブログで成功できなくても自分のスキル経験になるものを3つ紹介していこうと思います。
 

5−1マーケティングスキル 

マーケティングスキルと言ってもそもそもそのスキルがなんなのかわかりませんよね。 

私も言葉は知っていても深く考えたことはありませんでした。 

要は「売れる仕組み」を作れるようになるということです。 

自身のサイトをWed上で認知してもらい、なおかつ商品を購入してもらう過程を作り上げられるようになれば相当なスキルをつけることができます。 

マーケティングが出来ることが個人で稼ぐ第一歩です。
 

5−2ライティングスキル 

ブログ運営をしていくにあたり、当然文章を書いていくことになります。  

紹介する文章自体に魅力がなかったり、結局なにを言いたかったのかわからなくなり、読者に評価してもらえないと話になりません。  

どうやったら魅力的な分になるか、どうやったらうまく伝わるか、考え、勉強していくことで身についてきます。 

このスキルがないと、他のビジネスをしてもWeb上での成功はありえません。
 

5−3勉強する習慣がつく 

この記事を読んでくださっている方の大半は大人の方だと思います。 

大人(社会人)の一日の勉強する平均時間は「6分」と言われています。

この数字は正直、妥当だと私は考えています。 

仕事、家事、家族時間、そんな中勉強する時間なんてあるわけないんです。 

それでも、「やらなきゃ」と、毎日1時間でもいいから確保してみてください。 

「6分」以上勉強すればあなたは平均以上です! 

ブログ運営していくと絶対になにかを勉強します。 

運営していく中で、それが習慣化することができます。 

ちなみに勉強時間が長いほうが、収入は高い傾向にあるとデータ化されています。

6ブログを始める前の心構え「3選」 


ここまで読んでくれた方の中には「ブログで稼ぐって言うのも悪くないな・・・。」と感じてくれた方もいるかもしれません。
 

そんな方に始める前に大それたことですが、心構えを紹介していきたいと思います。
 

6−1ブログで稼ぐには時間がかかって当たり前 

ブログで稼ぐのは本当に時間がかかります。 

個人差はあれど最低「半年〜1年」は収益発生には時間がかかると言われています。 

即金性は全くありません。 

ブログは、ユーザーとの信頼関係の上で成り立つので「時間がかかるのは当たり前」と言われれば当然です。 

始める前にしっかり理解して取り組めるかどうかが、結果に大きく左右すると思います。 

「続けること」が一番大切です。
 

6−2勉強しないで稼ぐは無理 

余程その分野にそもそも詳しい人じゃない限り、勉強は必須です。 

勉強してから、でないとブログで稼げないと言うより常に勉強しながらでないと稼げません。  

簡単にそのへんから引っ張ってきた情報では、読者が納得してくれるわけはないです。 

日常的にインプットしていき運営しながらそのジャンル、分野のプロになっていくことを心がけましょう。 

「誰でも」「簡単に」というビジネスでは決してありません。
 

6−3ビジネスをするんだ!と認識する 

なぜかブログとなるとビジネスをしていると言う感覚でなくなってしまう方が多いようです。 

理由は少資本で始めることが出来ること、お客さんの直接的な対応がない、など理由は様々だと思います。 

ですが、ブログで稼ぐと決めた瞬間から、ビジネスとして取り組んで行くんだ!と気持ちを作っていくことが大切です。 

その気持がなければ結果もついてきません

あまり根性論的なモノは好きではないのですが、この3つは最低認識し、運営していきましょう! 

間違いなくやる前に構えておけば「半年後、1年後の結果は変わってくるはずです。」

 

7まとめ 


今回は広く浅く、ブログとはなにか、ブログで収益が発生する仕組み、など話してきました。
  

今回の記事の結論は「ブログは真っ当なビジネス」です。

読者は悩み、問題を解決することができ、広告主はCMなどに比べ少ない広告費で宣伝してもらうことができ、ブロガーは成果として報酬をもらうことが出来る。  

全てのポジションの方が嬉しいビジネスと言っていいと思います! 

「簡単に」「誰でも」ばかり謳っているビジネスは多いですが、自分自身のスキルアップにも繋がることに取り組んで行くことが一番だと私は考えています。 

今回は【解明】ブログで稼ぐは怪しい?初心者向け仕組みも解説というテーマで書きました。

今回も最後まで読んで頂き本当にありがとうございました! 

以上、「副業調査員コウ」でした! 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました